おせち料理 2013
おめでとーございます。
今年も、楽しいことや嬉しいことが多い1年になりますように。。。
さて、今年のお正月ですが 相棒が年末ギリギリまで仕事だったので
バタバタで 31日に買い物&おせちの用意を準備しました。
代わり映えのない内容になっています!
でも、1日で やればできるものですねぇ〜。。。
・ あかあしエビの塩焼き
・ かまぼこ
・ いり鶏
・ なます
・ 数の子
・ 黒豆
・ くわい
・田作り
・鯵の南蛮漬け
・豚の角煮
・お雑煮(相棒の実家 -関東風- )
違う角度からの写真も...
毎年のことですが、黒豆・なます、そして今年は くわいも 母作です。
(いつも おかあさんありがとー)
おすましに、鶏肉・ぎんなん・にんじん・大根・ほうれん草・小芋・三つ葉 です。
今年は、角餅を買い忘れたので丸餅です。
やはり、この写真を見た相棒家の方々に丸餅なので ビックリされてしまいましたっ
お重があれば、それに入れるのでこういうことはないと思うのですが...
毎年、せっかく作ったのに出し忘れが多かったので 今年は前日にメモを
作っておき全種類忘れずに出すことが出来て大満足です
ちなみに、わたしの実家もお重を使わないので、大晦日の夜に母が盛り付けなどを
考えてお皿などを準備していたのですが わたしも 毎年そうしています。
盛り付けに合わせたお皿を考える時間も楽しくて大好きなひとときです。
と、言ってもそんな大したお皿はないので コップやお菓子の入ってた器などを
組み合わせてるだけですが...